CSSがうまく反映されないときの原因と対処法

CSSがうまく反映されないときの原因と対処法

CSSがうまく反映されないときの原因や対処法について
書いていこうと思います。

記述のミス

例えば、

・見出しのデザインを変更しようとしていて、「h3」と記述するところを
「h4」と記述している。

・「;」や「}」などの記述が抜けている。

・「;」と「:」を間違えて記述している。

書く場所の間違い

例えば、

・はてなブログで、デザインCSS以外の場所に記述しているなど。

CSSの優先順位の関係でうまく反映されない

例えば、

色を赤色に指定しようとしていて、赤色にする記述の後に
青色にする記述が書かれている。

(例)
・赤色にする記述
・青色にする記述 →青色が反映される。

p {  
 color:red;←赤色にする記述  
}  
p {  
 color:blue;←青色にする記述(こちらが反映される)
 } 

その他には、

id属性やclass属性、「!important」が他の部分に
ついていることにより、そちらが優先されている。
(id属性やclass属性がついているものの方が優先される。
「!important」は最優先)

(「!important」の書き方の例)
p {color:red !important;}

記述は正しいのに古いキャッシュを読み込んでいて反映されない

例えば、
見出しの色を黒から赤に変えても黒のままなど。

CSSがうまく反映されないときの対処法

・数字や似た記号、スペースなどに気をつける
・CSSを書く場所を見直す
・CSSの優先順位に気をつける
・古いキャッシュを削除したり、最新のキャッシュを読み込んでみる

まとめ

今回書いたこと
・今までにあったり、よく聞くCSSがうまく反映されない原因
・CSSがうまく反映されないときの対処法

関連記事
www.hibinokoto01.com
www.hibinokoto01.com